2024年12月 5日 (木)

児童朝会(保健)

12月4日(水)児童朝会にて、保健委員会による発表がありました。

11月26日に行われた、学校保健委員会の報告をしました。

テーマは「朝ごはん」です。

朝ごはんの4つのパワーと朝ごはんのメニューについて発表しました。

朝ごはんには体を目覚めさせるすごいパワーがあります。

朝ごはんのおすすめのメニューは具沢山のみそ汁です。

保健委員会のみなさんが、自分で考えたおすすめのみそ汁を発表してくれました。

朝ごはんの大切さがわかる発表でした。

Img_1346

Img_1350

Img_1353

Img_1359

Img_1362

Img_1368

Img_1370

Img_1373

2024年12月 3日 (火)

音楽朝会 八木節鑑賞会

11/28(木)猿田八木節愛好会の皆さんによる八木節鑑賞会が行われました。

始めに八木節で使用する楽器の説明を聞きました。太鼓のリズムは例幣使街道を走る馬の蹄の音だと初めて知りました。

それから、皆さんの八木節を披露していただきました。笛の音色や太鼓や鐘の軽快なリズム、歌や踊りを鑑賞しました。

次に、猿田町で夏に踊る盆踊りを太鼓や鐘のリズムに合わせて踊りました。はじめは、小さかった輪も演奏を繰り返すたびに大きくなり、最後には半分以上の児童が参加する大きな輪になりました。

猿田八木節愛好会の皆さん、ありがとうございました。

Img_1186

Img_1187

Img_1189

Img_1201

Img_1203

Img_1212

Img_1215_2

Img_1232

Img_1234

持久走記録会

11月27日(水)持久走記録会が行われました。

最後までゴールに向かって自分のペースで一生懸命走ることができました。

保護者、地域の皆さま。温かい応援ありがとうございました。

走り終わった後の児童の表情はキラキラ輝いていました。

Img_1182

Img_1282

2024年11月27日 (水)

児童朝会(放送)

11月13日(水)児童朝会にて放送委員会による発表がありました。

タブレットを活用した、中継での放送室の紹介や、活動内容をもとにした〇✖クイズなど、放送委員会らしさが光る発表となりました。

発表を聞く児童たちも楽しみながら聞いていました。

Img_1174

Img_1176

Img_1179

盲導犬ふれあい教室

11月12日(火)に4年生の盲導犬ふれあい教室が行われました。

目の不自由な方にはいろいろな見えにくさがあることを知り、盲導犬はその方たちの体の一部(目の代わり)であることを学びました。

訓練された盲導犬の動きに驚き、感心する子どもたち。目の不自由な方のために、自分たちに何ができるのか考えるよい機会となりました。

Img_1073

Img_1087

Img_1083

Img_1094

Img_1112

Img_1127

Img_1155

2024年11月14日 (木)

4年生出前コンサート

11月7日(木)に4年生出前コンサートがありました。

足利楽友協会の4名の講師の

歌2名、フルート、ピアノの演奏を聴くことができました。

子どもたちも参加できる曲もあり、楽しみながら音楽に親しむことができました。

Img_1385

Img_1386

Img_1387_2

Img_1388

Img_1390

Img_1394

Img_1397

2024年11月12日 (火)

運動会

11月4日(月)に

スローガン「一致団結桜小 2024運動会」のもと、

運動会が行われました。

どの児童も全力で競技に取り組みました。

応援団を中心に大きな声で応援しました。

ダンスでも練習の成果を発揮することができました。

すばらしい運動会になりました。

Dscf3153

Dscf3166

Dscf3175

Dscf3179

Dscf3189

Dscf3192

Dscf3202_2

2024年11月 1日 (金)

5年生 とちぎ海浜自然の家 宿泊学習2日目

ガラス細工やプラ板でつくった飾りなどのレイアウトに悩みながら、完成を楽しみに丁寧につくっていました。

できあがったマリンドームを何度もひっくり返し、水の中できらきらとスパンコールが動く様子を楽しんでいました。

P1010433

103_1165

そして、宿泊の最後は海岸を散歩!

浜辺に降り、海を間近で感じながら、小さなカニを見つけたり、流れてきた貝殻や木の実を探したりして楽しみました。

103_1169

P1016370

お昼を食べて、とちぎ海浜自然の家とはお別れです。

P1016381

初めての宿泊に戸惑いながらも、クラスのみんなと協力して過ごしていました。

学校や家から離れて生活し、貴重な体験をすることができた2日間となりました。

5年生 とちぎ海浜自然の家 宿泊学習1日目

10月22日~23日の2日間に宿泊学習へ行ってきました。

2日間、天候にも恵まれ、海の自然にふれることができました。

1日目は 塩づくり と つぼ焼き芋づくり に挑戦!

海岸へ降りて潮風を感じ、波の音や磯の香りなどを感じることができました。

103_1125

海水が入った重たいバケツを交代しながら運んだり、道具や薪の準備を手分けして行ったりするなど、役割分担をしながら塩づくりに取り組んでいました。

P1010101

P1010161

P1010171_2

P1010208

P1010209_2

煮詰めてできた塩をホクホクの焼き芋にかけ、おいしそうに食べていました!

食べた後は大アスレチックで遊ぶ、元気いっぱいな5年生です。

P1010265

夜には班対抗のヘルスバレーボール大会!

ラグビー型の巨大なボールにみんなびっくりしていました!

各班で円陣を組み、士気を高めて試合スタート!

予測できないボールの動きを楽しみつつ、班で声をかけ合いながら必死にボールをつないでいました。

P1010299

P1010302

P1010312

P1010361

いっぱい食べて、いっぱい動いて、充実した1日目でした。

2024年10月17日 (木)

避難訓練(地震・火災)

地震の後、家庭科室から火が出たことを想定して避難訓練を行いました。

「おかしも」を守り、皆真剣に避難していました。

校長先生や消防士さんの話を聞く態度も素晴らしかったです。

消防車からの放水を見せていただきました。すごい迫力でした。

Img_1189

Img_1192

Img_1199

火災で一番怖いのは、煙だそうです。

高温の煙が一秒間に5メートル進むため、すぐに火が燃え広がり、

発生した有毒ガスを吸い込むと酸素を取り込むことができなくなり、

その場から動けなくなるとのことでした。煙の怖さがとてもよくわかりました。

消防士さんもマスクを装着しないと建物の中に入れないそうです。

そのマスクを装着した姿を見せてもらいました。

Img_1203

代表児童と先生の消火訓練を行いました。

消火器の扱いを丁寧に教えていただきました。

中央消防署のみなさん。今日はありがとうございました。敬礼!
Img_1214

Img_1215

消防車の中も見せていただきました。

児童の質問にも快く答えていただきました。

Img_1223

プロフィール

フォトアルバム

足利市立桜小学校

春には桜が咲き誇る小学校です。