遠足の様子
10月に各学年が遠足に行きました。
10/14(水)、3年生は益子と宇都宮のこども科学館に行きました。

益子では登り窯を見学しました。

陶器がたくさん並んでいました。

その後、絵付け体験をしました。真剣です。



こども科学館では、科学の不思議に触れることができました。

体験満載の一日でした。
10/15(木)、1年生は群馬こどもの国に行きました。



ソーシャルディスタンスを保って、お弁当を食べました。

「わ~!落ちる~!」って、横向きにしてみてください。

楽しい一日でした。
1年生と同じ、10/15(木)に2年生はみかも山公園に行きました。


アリジゴクの巣のような巨大な遊具です。「なかなか登れないよ~。」

白いふわふわドームは大人気でした。

長~いローラー滑り台もありました。

一日楽しかったね。
10/20(火)、4・5年生は日光方面に行きました。

とにかく、天気が良かったです。


中禅寺湖では、遊覧船に乗りました。



紅葉がきれいでした。



華厳の滝もいい感じでした。




東照宮では、ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。


秋の日光を満喫した一日でした。







コメント