運動会練習の様子
桜小学校では、9/24に運動会が行われます。
各学年とも、練習に気合いが入っています。
練習の様子です。
運動会当日が非常に楽しみです。
桜小学校では、9/24に運動会が行われます。
各学年とも、練習に気合いが入っています。
練習の様子です。
運動会当日が非常に楽しみです。
9/6(火)、学校ボランティア市に6年生が行ってきました。場所は助戸公民館でした。生涯学習課の職員の方がいろいろ準備をして下さいました。今回は、茶道、華道、お琴の体験をしてきました。
子供たちは、普段なかなかできない経験ができて大満足だったようです。
最初に生涯学習課長さんからお話がありました。
今日の先生方です。
お琴の様子です。弦を強くはじくのが難しかったようです。
茶道では、おいしいおまんじゅうをいただいてから、お茶をいただきました。
足がしびれて立てない子もいました。
華道では、花を通して、命を大切にする気持ちを学びました。
2日目もとてもよい天気でした。
砂の造形活動です。いいのができたかな?
お昼ご飯です。みんなお行儀がいいですね♪
午後は貝がら細工をしました。
9/5~7の日程で5年生がとちぎ海浜自然の家で宿泊学習を行います。
1日目の様子です。
オリエンテーションです。
館内ウォークラリーです。
夕食はバイキングです。おなかへった~、という声が聞こえてきそうです。
いよいよ2学期がスタートしました。
校舎には子供たちの元気な声が戻ってきました。
始業式の様子です。
5年生が2学期の目標を発表しました。
その後、水道週間ポスター、水泳記録会の表彰を行いました。
桜小学校のホームページをリニューアルしました。
2学期からの運用となります。
子供たちの様子を中心に、日々の桜小学校を紹介していきます。
どうぞお楽しみに!