行事 Feed

2020年6月18日 (木)

避難訓練がありました

6/17(水)、今年度初めての避難訓練がありました。

今回は地震発生からの避難訓練を行いました。

子供たちは、真剣な態度で訓練に臨むことができました。

Img_0441

Img_0442

Img_0443

新型コロナウイルス感染症予防対策のため、普段より広く感覚をとって避難しました。

Img_0445

その後、余震が続くという想定で、引き渡し訓練を行いました。

職員が校舎内を安全確認した後、子供たちは荷物を取りに教室に戻りました。

Img_0446

Img_0447

その後荷物を持って、再び校庭に避難しました。

Img_0451

Img_0452

Img_0454

今期の引き渡し訓練は、三密を防ぐため、1年生と1年生の兄弟姉妹の引き渡しを行いました。

Img_0456

Img_0458

2020年6月16日 (火)

ミニ1年生を迎える会

6/15(月)、『ミニ1年生を迎える会』がありました。毎年4月に1年生を迎える会を行っていますが、今年度は、新型コロナウイルス感染予防対策のため、それぞれの縦割り班ごとに行いました。

なんと、今年度はわたらせケーブルテレビの取材がありました。

Img_0432

縦割り班のお兄さん、お姉さんたちが待っている部屋に入場です。1年生は拍手で迎えてもらいました。

Img_0434

お互いに自己紹介しました。

Img_0437

二人の1年生の好きなものはイチゴだそうです。

Img_0438

縦割り班の子たちからプレゼントをもらいました。

このあと、清掃場所の確認をして、初めて縦割り班のメンバー全員で清掃をしました。

Img_0440

反省会もきちんと一列に並んで、行いました。1年生も初めての清掃でしたが、お兄さんやお姉さんのいうことを聞いて、一生懸命活動していました。

2020年2月20日 (木)

感謝集会

2/19(水)、日頃お世話になっている方々をお招きして感謝集会を行いました。

P1050637_2

P1050641_2

P1050645_2

交通指導員さん、給食配食員さんをお招きして、感謝の気持ちを伝えました。

P1050646

P1050648

P1050649

P1050655

P1050656

P1050657

P1050658

P1050659

いつも私たちを見守ってくださり、ありがとうございます。

2019年10月 1日 (火)

運動会がありました

9/28(土)、創立20周年記念秋季大運動会がありました。

今年は天候にも恵まれ、練習の成果が十分に発揮できました。

Dscf3568

Dscf3572

Dscf3575

Dscf3593

Dscf3620

Dscf3648

Dscf3673

創立20周年を記念して、みんなでバルーンリリースをしました。秋空にたくさんの風船が映えていました。

Dscf3679

Dscf3682

2019年5月16日 (木)

1年生を迎える会

5/15(水)、1年生を迎える会がありました。

今年度は、31人のかわいい1年生が入学しました。

P1150826

体育館前で入場を待っています。

P1150829

縦割り班の6年生に手を引かれて入場です。

P1150833

P1150835

校長先生からのお話がありました。

P1150836

児童代表のあいさつです。「これからよろしくお願いします。」

P1150840

そのあとは、縦割り班に分かれて楽しいゲームをしました。

同じ縦割り班の子たちとも仲良くなれました。

P1150845

2018年10月23日 (火)

桜小ミニコンサートがありました

10/22(月)、食堂でミニコンサートがありました。

本校の保護者のお二人と教職員との演奏でした。

P1140740

P1140741

P1140744

すばらしい音色にうっとりと聞き惚れてしまいました。

2018年10月10日 (水)

学校音楽祭壮行会

 10/10(水)、学校音楽祭の壮行会が行われました。

6年生が『wish~夢を信じて~』、5・6年生が『あなたにありがとう』を全校児童の前で披露してくれました。

P1140630

P1140628

P1140629

P1140638

P1140634

P1140635

P1140637

P1140633

体育館にすばらしい歌声が響き渡りました。本日(10日)に市民会館にて本番がありました。校長先生がおっしゃるには、本番では、壮行会のときよりすばらしく上手だったということでした。

2018年10月 2日 (火)

秋季大運動会

 時折雨が降る天候ではありましたが、秋季大運動会が行われました。プログラム等、様々なことが変更になる中でしたが、子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、すばらしい活躍を見せてくれました。準備や片付け等、保護者の皆様、育成会の皆様には、多大なご協力をいただきました。。ありがとうございました。

Dscn0158

Dscn0159

Dscn0163

Dscn0164

Dscn0165

Dscn0166

Dscn0173

Dscn0174

Dscn0175

Dscn0176

Dscn0184

Dscn0185

Dscn0191

Dscn0192

Dscn0193

Dscn0199

Dscn0204

Dscn0206

2018年9月28日 (金)

秋季大運動会プログラムの変更について

 明日29日土曜日開催の秋季大運動会ですが、台風の影響等により午後からの天候不良が予測されています。

 従いまして、雨の降る前に子どもたちの力いっぱいの演技を見ていただきたいと思い、運動会のプログラムを変更します。何卒ご理解ご協力いただき、ご参観下さいますようご案内申し上げます。

※詳しくは、添付ファイルをご覧下さい。

undoukai_puroguramu.pdfをダウンロード

undoukai_annaijou_utenji.pdfをダウンロード

2018年8月28日 (火)

PTA親子除草

8/26(日)、PTA親子除草がありました。

朝の6時半から校庭の草むしりを行いました。多くの保護者の方、児童の皆さんが来てくれました。汗びっしょりになりながら終わった後、きれいになった校庭を見て、すっきりしました。

2学期も美しい学校でいいスタートが迎えられそうです。

P1140547

P1140548

プロフィール

フォトアルバム

足利市立桜小学校

春には桜が咲き誇る小学校です。

アクセスカウンター